外来診療
初診の皆様へ
- 初診の患者様の診察は、十分な時間をかけて行っておりますので、事前にご予約をお願いしております。
- これまでかかられていた医療機関がございましたらお申し出ください。
ご予約はこちら ⇒ TEL:028-648-6111
対象となる症状・疾患
うつ病・躁うつ病・パニック障害・強迫性障害・強迫神経症・統合失調症・解離性障害・神経症・ストレス関連障害・PTSD(心的外傷後ストレス障害)・自律神経失調症・不眠症・てんかん・他
※例えば、「やる気が出ない」「元気が出ない」「気力を振り絞らないと何もできない」「いつも疲れている」「なにをやるにもおっくう」「イライラしやす い」「何でもないのに落ち込む・怒りっぽい・寂しい・不安感が強くなる」「食欲がでない」「考えがまとまらない」「集中できない」「記憶力が低下した」 「疲れているのに眠れない、夜中に何度も目が覚める」「人に会いたくない」「被害妄想、虚言、他人への攻撃」
心理カウンセリング・心理検査
〇カウンセリングのご案内
~カウンセリングとは~
ご自分自身の問題について考え、ご自分の心の中の様々な側面を理解することによって心の健康な部分を育みながら、よりよい自分らしさを選びとっていただく方法です。当院のカウンセリングでは、臨床心理士が丁寧にお話しをうかがいながら、ともに問題を整理し、場合によっては臨床心理学的な観点から助言をしながら心の作業のお手伝いをします。
プライバシー・秘密は厳守いたします。
【料金】
当院のカウンセリングは、保険外の自費となります。
完全予約制
月~土 50分 5,500円(税込)
月~土 25分 2,750円(税込)
予約曜日・時間は担当心理士とご相談ください。
【キャンセル料について】
前々日までのキャンセル キャンセル料なし
前日・当日 各料金の全額
【カウンセラーのご紹介】
川島 こずえ(かわしま こずえ) 公認心理師・臨床心理士(常勤)
小田桐 俊幸(おだぎり としゆき)公認心理師・臨床心理士(常勤)
※カウンセリングをご希望の際は、診察時に当院担当医にご相談ください。
※カウンセリングの予約変更・キャンセルにつきましては、担当心理士までご連絡ください。
〇心理検査のご案内
心理検査は、医師が治療の中で診断や治療方針を決める参考材料にしたり、検査を受けられる方がご自分自身の理解に役立てていただくことを目的としています。
公認心理師・臨床心理士が心理検査を担当し、専門的な観点からお手伝いをします。
ご希望の際は、診察時に当院担当医にご相談ください。
※心理検査は保険が適応になります。
その他
デイケア
外来患者様を対象に、生活リズムの改善・仲間づくりを目指したグループ活動を行っています。一日行うデイケアの他に、半日のみのショートケアもあります。
医療相談
外来・入院患者様やご家族の方を対象に、精神保健福祉士が相談を承っています。医療費・各種社会制度の利用・手続き等について、お気軽にご相談下さい。
診療報酬明細書の発行について
医療の透明化や患者の皆様への情報提供を増進していくことが義務付けられたことにより、平成22年4月1日から領収書の発行の際に、個別の診療報酬算定項目が分かる明細書を無料で発行いたします。明細書には、全ての診療行為が記載されます。
・使用した薬剤の名称(入院のみ)
・検査の名称
・診療行為の名称など
※明細書の発行を希望されない方は、会計窓口へお申し出下さい。
診療時間と担当医師
- 受付時間
月曜日~金曜日 午前:9:00~11:00 午後:13:00~15:00
土曜日(午前のみ) 午前:9:00~11:00 - 診療時間
月曜日~金曜日 午前:9:30~11:30 午後:13:30~15:30
土曜日(午前のみ) 午前:9:30~11:30
※本田 暁先生 多文化外来専門 (日本に住む外国の方々が安心して精神医療にかかれるよう配慮しております。) ※平成28年11月1日より毎週土曜日の午後が休診になります。 |